<<- 目次へ戻る| 問合せ先 | 書籍版の正誤表はこちら |


以下の検索条件を指定して、「検索」ボタンを押してください。
■ 年度
■ 分野
■ 都道府県
■ 市区名
■ 人口
■ キーワード
  
検索結果は 228 件です。
【検索結果リスト】 ※228件中 1~30件目を表示
  
北海道
函館市: 中心市街地活性化事業(はこだてみらい館・はこだてキッズプラザ)
令和元年度版
小樽市: 小樽港クルーズ推進事業
令和元年度版
小樽市: おたる案内人ジュニア育成プログラム
令和元年度版
釧路市: 観光立国ショーケース
令和元年度版
苫小牧市: 地方創生地域コミュニティ活性化支援事業(通称:とまチョップポイント事業)
令和元年度版
紋別市: 避暑地化構想推進事業
令和元年度版
三笠市: 三笠ジオパーク推進事業
令和元年度版
富良野市: 富良野市農業担い手育成センターによる新規就農者支援
令和元年度版
富良野市: ふらの版DMOによる地域密着型観光の推進
令和元年度版
登別市: 登別ブランド推進事業
令和元年度版
石狩市: 道の駅石狩「あいろーど厚田」
令和元年度版
石狩市: 漢方生薬生産体制確立支援事業
令和元年度版
北斗市: 北斗市新幹線新駅企業立地助成制度について
令和元年度版
青森県
弘前市: りんご産業イノベーション推進事業
令和元年度版
青森市: 地域企業新ビジネス挑戦支援事業
令和元年度版
十和田市: とわだ産品販売戦略
令和元年度版
十和田市: Arts Towada(野外芸術文化ゾーン)
令和元年度版
岩手県
久慈市: 教育旅行等受入推進事業
令和元年度版
久慈市: 中心市街地活性化事業
令和元年度版
一関市: 食と農の景勝地の取り組み
令和元年度版
釜石市: 魚河岸にぎわい創出施設整備事業
令和元年度版
二戸市: ウルシ原木確保対策事業
令和元年度版
宮城県
石巻市: 担い手育成総合支援事業
令和元年度版
石巻市: かわまち交流拠点整備事業
令和元年度版
気仙沼市: 水産資源の多角的利用による新産業創出事業
令和元年度版
秋田県
能代市: 園芸メガ団地、ネットワーク型園芸拠点の整備
令和元年度版
能代市: 道の駅ふたつい整備事業
令和元年度版
横手市: 食と農からのまちづくり事業
令和元年度版
山形県
米沢市: 田んぼアート米づくり体験事業
令和元年度版
鶴岡市: 食文化創造都市推進事業
令和元年度版
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/
函館市
北海道 
246,220 人 
677.87 k㎡ 

令和元年度版
中心市街地活性化事業(はこだてみらい館・はこだてキッズプラザ)
施策分類
第11章 産業・観光・交流
産業・観光・交流
担当部課名経済部商業振興課
担当部課電話 0183-21-3313
事業期間 平成28年度~  

 目 的 

みらい館は、先端的な技術を活用した体験・交流の場を、キッズプラザは、親子に遊びを通じて交流する場を提供し、中心市街地の賑わい創出を図る。

 特 色 

みらい館には、常設としては国内最大級の高精細LEDディスプレイ(縦2.4m,横14.4m)を設置しており、函館の風景映像の放映やセンシング技術を用いたゲーム等を体験できるほか、様々な映像コンテンツを備え、遊び、楽しみながら学ぶことができる施設である。また、キッズプラザは全天候型の屋内公園として、大型のネット遊具やクライミングウォール等を設置しており、全身を使った遊びを通して、子どもの運動機能の発達を育む施設である。

 課 題 

遊びや体験を通じて学ぶ社会教育的施設ではあるが、中心市街地の賑わい創出が設置目的であり、市民や観光客など、入館者数をいかに増やすかが課題である。

 関連条例名 

はこだてみらい館条例
はこだてキッズプラザ条例


【はこだてみらい館のメディアウォールは、縦2.4m,横14.4mの高精細LEDパネルの大型ディスプレイで屋内の常設では国内最大級となっており、複数のインタラクティブなコンテンツを体験することができる】

表示
個人用ツール